パソコン自作記録帳

2003.8.1

パソコンは、2000年頃、550MhzのデユアルCPUを載せたのが自作第一号です、クロックアップに興味を持った時期がありました。一年後AMDの1.2Ghz、Pentium4の

1.7Ghzと連続して自作しました。今年になり、2.8Ghz、3.06GhzのCPUを載せたパソコン2台の自作と6号機までになりました。その間長男のAMDのCPUを載せたパソコン

の自作指導等を入れて7号機になります。最近時のマザーボードは非常に簡単になってきて、自作しやすくなった、と思います。パソコンも真空管アンプと同様で、組立てが終わり

、最初に電源を入れる時が、一番緊張(恐怖と不安)します。巧く作動した時の醍醐味が、忘れられません。

2003.12.5

2014.1.6  昨年末にWindows8.1のプレビューからプロ版に切替ました。office2000を相変わらず利用中ですが、インストールが上手くいかず、デュアルブートにしているWINDOWS XPの
     
     OFFICE2000 のMicrosoft sharedの項目をコピーしてWindows8.1に貼り付ける事で上手くインストール出来ました。

昨年はデルのパソコンでマザーボードのコンデンサーのパンクとハードデイスクの不調が見つかり、マザーボードとケースとハードデイスクを取り替え自作気分を味わいました。

昨年はパソコンの自作は教育用に組立た1台だけでした。

最近時に珍しい出来事がありました。買ったCPUが、3.06GHZのはずが、2.4GHZのCPUが箱詰めされていたのです。生産地はマレーシアですが、インテルのブランド

だけでは、信用してはいけないと言う事です。

このところ、リース切れのパソコンが相次ぎ、購入したり、自作分をお色直しをしたりで、結構パソコンに振り回されて嬉しい悲鳴です。自作の台数は8台になりました。  

2006.11.1

2006.2.11

にするため、マザーボードの廉価版を購入し、載せ変えました。

2007.12.31

2003.8.30

2003.9.18

ホームページビルダー12でページを更新しようとしましたが、起動せず、ジャストシステムのアップデートモジュールのインストールで解決出来ました。

2013.1.13  昨年の11月にOSを3.300円でWindows8にアップグレード。インストール時に「日本語配列キーボードが英語配列キーボードとして認識されることがある≫と言うトラブルあり。

2004.8.14

最近時、勤務先でプロジェクタをテレビ会議に使用していますが、プロジェクタ用にベアーボーンを利用して可愛いケースのパソコンを一台、CPUは2.8GHz。

同じくベアーボーンで、もう一台、CPUは2.8GHz。P.4の3.2GHzを1台。AMD Athlon(tm)64 3400+を載せて1台。計4台自作いたしました。

来年からのテレワークのため、田舎でCPUをAMD Athlon64x2 5000+、OSはWindowsXP professiona lx64で1台自作し、自宅のパソコンのCPUをPentium4の3.0GHz

今年1年はパソコンの自作は無く、自宅のパソコンを一部無線Lanに接続したのがトピックでした。 osもvistaの導入もなくパソコンは利用するのみでした。

10月から11月にかけて、会社の会計ソフトの更新があり、パソコンの入替えや、自作機のメモリー不調に巻き込まれたりで、良く言えばパソコン三昧の生活でした。

メモリーは、無名のバルクものは、怖いと痛感いたしました。  

パソコンの自作も昨年の11月に2.8GHzのCPUを載せて9台目で留まっておりましたが、勤務先に久しぶりに新卒者が、.5名入社することになり、新人用の

パソコンを検討していたところ、H.Pのパソコンのコストパーフォーマンスが良いので、3台は購入しましたが、残りの2台は自作させる事にいたしました。

80台程のパソコンが稼動する状況になり、個々のパソコンのメンテが必要になり、各拠点のメンテ要員としても活躍して貰うために、自作で、パソコンの

ABCを学んで貰うためです。研修にホームページの作り方もいれました。各拠点から、情報を発信させるためです。

トップへ戻る
直線上に配置

外付けBRドライブ BR-X816U2を設置。

2010.8.26

パソコン切替器 KVM-DVHDU2を設置、2台のパソコンをデイスプレー、キイ−ボード、マウス、USB機器を1台で共有使用出来、省スペースを図った。

2004.4.1   パソコンの自作とホームページの作成の講習の講師として(勤務先における、新人教育)

2004.7.1

自宅で利用のCPU;AMD1.2GHzをathlonXP2400+に載せ変えました。マザーボードは以前に「遊び」過ぎて不良になり、取り替えてあったものです。

購入後4年経過したパソコン4台のマザーボードを更新し(コンデンサーの液漏れ発生)CPUをAMDのコストパーフォーマンスの良いsempronに載せ変えました。

OSをVista Ultmateに切り替えた。

2009.8.31

年末に液晶デイスプレーが故障し、買換え、横長のacerのX223Wです。パソコンでの計表作業がし易くなった。

久々にパソコンを自作しました。CPUはAMDのPhenom U×4 945でM/BはAUSのM4A785D-M PROです。.

2010.4.14

2008.12.31


勤務先のパソコンはこれで、CPU 1GHz以上にほぼ全部をレベルアップいたしました。

2010.3.4

I-O DATAの地上・BS・110度CSTVキャプチャボード GV-MVP/VSを取り付け。

2006.12.25

会社のVPNの構築によるサーバーによる事務処理の集中管理、及びデータのバックアップ用の各拠点毎のサーバー設置と自作の出番が少ない状況でした。


VPN等の利用による情報カメラの設置はコストも安く有効な機器だと思います。

来年からのパソコン関係の後任者のための研修に1台、自作を講習いたしました。